aika-shokudo

                  

カスタム検索

バルカンのワンオフガソリンタンク製作(7)-ちょっと考えてみる-

ひさしぶりに、ガソリンタンク製作関係のお話。

ちょっと迷っておりまして。

脳内で考えてもうまくいかないんで、活字にして検討します。

写真なしな上に、訳わかんないと思いますが、お気になさらずに。


現状、

天板は9割(叩いて軽く修正して完成)、前のパネルが7割くらいできていますって状況。

天板はさておきとして、問題は前後。

この下からトンネル部分を作ることになるんだけど、

先にトンネルを作るべきか、後で切って合体させるべきか?


まず1案、先にトンネルを作る場合。

フレームに載る部分を作って、それと底板を合体。

前のパネルを作って天と本付け。

後ろも作って天と本付け。

そこから両サイドを作って、天板と合体。

底板の仮付けを外して、天、前、後、横を叩いて修正。

最後に底板を付けて完成。

底板の溶接歪みは、ぬけないことになるから、

あらかじめ補強を入れて、盛って削るか、

突合せにせずに、曲げて内側に入れて溶接するか。


2案。

トンネルのことは無視して、

前のパネルを作って天と本付け。

後ろも作って天と本付け。

底板を1枚物で作成して、本付け。

そのラインを基準にワイヤーでアウトライン作成。両サイドをパネル的に張りあわせ。

サイド部分を完璧に作ってから、本体と合体。

底板切って、トンネル付けて完成。



思いついたのは、こんな感じなんだけど。

どうだろう。

どっちにしてもどこかの歪みが抜けないね。

まぁ、

パテ打ちまくればいいんだけど。

できるでだけ打たなくていいように作りたいし。

書いてて気づいたんだけど、

やっぱ、鍵は底板な気がするね。

ほんとはサイドの底板をくっつける部分を、折り曲げて二重にできればいいんだけど、

それだと、きれいにライン出せる自信ないんで。

じゃ、

もう一枚内側に張って・・・いや、それだと溶接箇所増えるな。



3案。

トンネルのことは無視して、

前のパネルを作って天と本付け。

後ろも作って天と本付け。

底板を1枚物で作成して、仮付け。

そのラインを基準にワイヤーでアウトライン作成。

底板外して、

両サイドをパネル的に張りあわせ(本付け)叩いて修正で仕上げ。

それからトンネルと底板作って、本体と合体。


お。

これならいけそうな気がする。





・・えっと。

やっぱ、訳わかんないですよね?

いいんですいいんです。自分だけわかれば。

それにしても、

活字にしてみると、考えやすくていいですね。

それを公開するのは、我ながらどうかと思うけど。

まぁ、

日記ですし。お気になさらずに。


それではごきげんよう。





関連記事

Comment

2012.09.24 Mon 19:41  

こんにちは。前になんでしたかね、なんかの記事にコメントさせて頂きました。いつも楽しく拝見させて頂いてます。 とりあえず一日一回は開いてます。ありがとうございます。

さて、タンクの件ですが、「sw9638」さんってご存知です?カッコ内そのままググってもらえるとページが出てきます。下の方のカスタムってところでタンクの製作をしてはりますよ。既知でしたら申し訳ないです。

僕も一年前に作りました。変則プリズムをスティードにですが、安受けあいするんじゃなかった・・・と後悔しましたが何とか間とか作りました。大変ですよねー。今は同じくバルカンを製作中です。 すっげ手抜きですけどね・・・
  • #JalddpaA
  • おののの
  • URL
  • Edit

2012.09.25 Tue 12:58  

お久しぶりです。
車検の話のときでしたっけ?違っていたらすいません(汗)

>とりあえず一日一回は開いてます。ありがとうございます。
こちらこそありがとうございます。たまにしか更新しなくてすいません。あと、最近は釣りネタばっかりですんません。
製作が始まればもうちょっと更新できるかなって思いますので。

sw9638さんですね。僕、たんなるファンですw明石いく度に寄ってみようかと思ってるくらいですw
次の企画も楽しみですよねー。アレって公認とれるんかなー?
技術的なこともそうですが、道具の事も詳しく書かれていてものすごい勉強になりますよね。

ちなみに、プロの方だと、
トライジャさんにも、ものすごい影響受けていたりします。
あの立ち姿の美しさは、見入ってしまいますね。
技術公開されているところも尊敬です。
ちなみに、日記では伏せて書いた気がしますが、金属造詣は、すべて溶接にて行われているそうです。
半田だと、長い目で見て接着面から錆が浮いてくるみたいでマズイそうです。
そして、
ペインターにパテで形を変えられないように、面もきっちり出されているそうで、
実際に、製作途中の塗装前の車両を見たとき、その技術力の高さに感動しましたね。


>変則プリズム

プリズム作られたんですか?いいですねー。
今のバイク終わったら、使うよていもないのに作ろうかなとか考えてますw
アレは、材料の切り出し大変そうですよねー。鉄工所みたいにシャーリングとかあれば問題ないんでしょうけど。

>バルカンを製作中
おお。バルカン中ですか。モチベーションあがりました。僕もがんばりますっ。

2012.09.25 Tue 21:02  

そうですねーたぶん車検関係でしょうね。 ライン屋もやってますし。変則プリズムは心がボッキボキ折れましたよ。ストレートラインのみやと簡単なんですが絞り入れたりR描いたりしましたからね。修理屋に板金工具が有るはずも無く、丸棒とドンキ購入の半キャップを持具に鉄ハン・プラハンでどつきまわしました。歪みまくりで散らすのが大変でした・・・溶接である程度は抜けるんですがそれ以上にです。やっぱりプロはすごいなぁと思いますよ。あと、道具も大事!僕の場合、鉄板の切り出しはもちろんグラインダーですよ♪基本です。シャーリング・パンチ・ブレーキ・イングリッシュホイール・・・いいよねぇ♪って指くわえてます。

クロサワさんをやっぱりご存知でしたか。あの人は神ですね。神の手にかかれば公認なんて取れちゃうんでしょうね~ この人のwebを見てタンクつくろって思いましたが技術が違いました。 ですのでバルカンは思いっきり市販品ですw

  • #-
  • おののの
  • URL
  • Edit

2012.09.27 Thu 14:58  

なるほど。半キャップって良いアイデアですね。ゆるいRの硬い物ってなかなかなくて。サンドバックを作ろうか買おうかと考えていたところです。
ちょっと試してみますね。

>道具も大事!
ですよね。買っても買っても欲しいのがありますw
鉄板の切り出しはずっとサンダーでやってたんですけど、ジグソー買ってから薄板はそればっかりです。切断時間が短いですし。なにより熱くないしw
便利なもの買うともう無理すね。
機会があればお試しください。もう戻れなくなりますw
ちなみに、直線切りなら丸ノコ(付属してくる木工刃)でも意外といけるって話です。
なんか怖くて試してないですけど。

>シャーリング・パンチ・ブレーキ・イングリッシュホイール
最後の一つ以外は、鉄工所の標準装備品じゃないですか。
それこそ何屋さんになりたいの?って感じですがw
ちなみに、
個人的には3本ローラーが欲しい今日この頃です。

>くろさわさんは神
ですよねー。
僕も、あのページ見て作ろうって思ってクチですw

>市販品
うちにも新品市販タンクがあるんですが・・何でこんな事になっちゃったんでしょうかね(遠い目)
もう今更ですけどw


また、技術的な事(突っ込みどころだらけですが)とか、面白ページ情報お待ちしておりますねー。








管理者にだけ表示を許可

Home

counter

calendar

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

profile

aika

Author:aika



石川県在住の36歳



雑に書いている為、メンテ記事等でわかりにくい所があれば最新日記にコメントするかメールフォームよりご連絡くださいませ。

もちろんフリーリンクで相互リンクも喜んで♪

contact

名前:
メール:
件名:
本文:

category

comment box

new

great!!!

archive

RSS

QR

QR

Top