aika-shokudo

Date : 2009年11月28日

カスタム検索

250刀のキャブレターをさわる

今日はなんだか天気よいです

せっかく休日に天気がよいのですから

乗り回せばよいですが

整備です

調子悪いですから

しかたないです



ええ

しかたないのです



寒いからだとか

10代20代の頃よりあきらかに寒さに弱くなっただとか

そろそろパッチ(ももひき的なの)を履こうかだとか

老化と共に訪れるともっぱらのウワサのひよりっぷりだとか

寂しさだとか

優しさだとか

温もりだとか

言うけれど

そんな言葉に興味が無いぜ

ただ鉄の塊に跨って

自分の命揺らしてるだけ



ベンジー師匠もおっしゃってましたから

より走る為の整備でございます










そんなわけで
あいかわらずキャブレターさんです

SBSH0152.jpg

もはや
写真すら使い回しです


ココまでの件は

いつになったら終わるのですか?だとか参照


まず
現状確認の為にそこいらをグルッと一周

上はメインジェットがダメダメなので
ほっとくとして


下と中間です

スロー+エアスクリュー と ジェットニードルですね


全体的に軽めの排気音とトルクに波がありまくり

これはガバ開けすると特にひどい

乗ってられないほどでは無いにせよ
やっぱり気持ち悪いです


SBSH0164.jpg

プラグさんはこんな感じです

めざせキツネ色です

そもそもキツネ色って何色なんでしょうか?

「こんがり焼けました」って感じでしょうか?
素直に黄色でよいのでしょうか?

抽象で表す日本人の風流な一面がここでも垣間見れます


さて

キャブセッティングの話ばっかり書いてるくせになぜか出てこない
プラグの話を少し

たいていは
キャブのセッティングしてプラグの焼けっぷりを見て判断ってわけで

真っ黒でガビガビだったら濃いだとか
白くすすけてたら薄いだとか

ってな話になるわけでしょうが

ちょこちょこキャブを触った話を書いてるのにあまりでてきておりません


それにはちゃんとした理由があります

もちろん

書く事を忘れてたわけでも
写真撮り忘れたから「ま、いっか♪」でもありません

実際見てないのです

だから書いてませんです

なぜかってゆーと



まぁ
そんな話はおいといて



写真に注目

左から1・2・3・4気筒のですが

例のキツネ理論によりますと

1・2がウスイですね

3・4はこんなもんですかね?


って感じでしょうかね


カブってぐずぐずなのを見慣れてるせいで
ちょうど良いの見ると違和感があるわけです


1・2が薄いんで
やや濃い目にしてみます


濃い分にはかぶって止まるだけですが
薄いのはキケンとのウワサですから
混ぜるな危険並にキケンとのうわさですから


とりあえずエアスクリューを

2と3/4 から 2に




ジェットニードルのクリップを3段から4段に下げます

これで全体的に濃くなったわけですが

実際はどうでしょう


試乗です


しかしあれですな

キャブ触ってると
セッティング変えての一回目が楽しみでよいね



そんなこんなで結果発表です



いいですね

とてもいいです

メインジェット以外はね



ちょこちょこ間に挟まってた「谷」がほぼ消えました

あと

10000回転までしか回らなかったのに
12000までまわるように

といっても
まだまだ回るエンジンなんですけど・・・

アクセル開度が半分強でこんな感じならいいかな~

あと

回転が落ちる時に少し引っかかる感じと
ドン開けドン閉めでいまいちひっかかるんで
その辺を改善できれば・・・

って

どうやればいいかわかんねーけどねw

なんだかんだと
少しずつですが改善されておりますね~

いい傾向です♪




そんなこんなでもう少し続きます






押してくれればテンションあがりますから
にほんブログ村 バイクブログ 国産アメリカンへ
にほんブログ村

counter

calendar

10 | 2009/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

profile

aika

Author:aika



石川県在住の36歳



雑に書いている為、メンテ記事等でわかりにくい所があれば最新日記にコメントするかメールフォームよりご連絡くださいませ。

もちろんフリーリンクで相互リンクも喜んで♪

contact

名前:
メール:
件名:
本文:

category

comment box

new

great!!!

archive

RSS

QR

QR

Top